職務内容
報告先: テクニカルリード
主な責任範囲:
- 機関向けAPIシステム開発
 - Golangを使用して高性能なRESTful/WebSocket/gRPC APIを開発し、市場データ配信、注文執行、資産照会などの機関クライアント向けコア機能をサポート
 - API応答遅延の最適化(99.9%のリクエストを50ms未満に)、スループット向上(10,000+ QPS対応)
 - FIXプロトコル(Financial Information Exchange)またはカスタムバイナリプロトコルの実装により、伝統的金融機関の接続要件に対応
 - 機関向け機能サポート
 - ブロックトレード、アルゴリズム注文(TWAP/VWAP)、マルチアカウントリスク管理(Risk Engine)などの機関専用機能開発
 - レートリミット、IPホワイトリスト、多要素認証(MFA)を含むセキュリティ制御モジュール設計
 - 清算システムとの連携により、T+0決済や自動リコンサイルなどの機関向けコンプライアンス要件をサポート
 - パフォーマンスと安定性の確保
 - 負荷分散、コネクションプーリング、非同期処理技術によるAPIサービス性能の最適化
 - サーキットブレーカー、フォールバック、リトライメカニズムの設計により高可用性を確保(99.99% SLA)
 - Prometheus/Grafanaを使用したAPI健全性モニタリングとリアルタイム異常アラート
 - 機関クライアント連携
 - 営業・カスタマーサクセステームと緊密に連携し、機関クライアントのニーズを理解してAPI機能を迅速に反復改善
 - 包括的なAPIドキュメント(Swagger/Postman)作成と技術的統合サポートの提供
 
求める人材
必須要件:
- 技術スタック要件
 - 3年以上のバックエンド開発経験(うち2年以上のGolang実務経験、gin/echoフレームワークおよび高性能コーディング技術に精通)
 - 機関向けAPI開発の専門知識(取引所、証券会社、決済システムAPIの経験がある方が優遇)
 - 分散システム設計の深い知識(マイクロサービス、Kafka/RabbitMQメッセージキュー、Redisキャッシュ)
 - データベース最適化の知識(PostgreSQL/MySQLのシャーディング、時系列データ向けTimescaleDB)
 - ネットワークプロトコル最適化の理解(TCP/IP持続接続、QUIC、gRPCストリーミング)
 - 金融・コンプライアンス知識
 - 機関向け業務シナリオの理解:量的取引、マーケットメイキング戦略、資金保管など
 - 金融コンプライアンス要件の知識:KYC/AML、取引監査、データ分離
 
歓迎要件:
- FIXプロトコル開発または伝統的金融システム(Bloomberg、Reutersなど)との連携経験
 - 仮想通貨取引所API(Binance、Coinbaseの機関向けインターフェースなど)の知識
 - 高性能プログラミング技術の習得(ゼロコピー、メモリプーリング、SIMD命令最適化)
 
福利厚生
- 競争力のある給与体系
 - 充実した年次休暇と従業員福利厚生
 - ポジティブなチーム文化
 - グローバルなリモートワーク機会
 
